2013年8月19日月曜日

ダイヤモンド富士と微速度撮影

我が家の恒例行事、夏の田貫湖旅行から帰ってきました。
田貫湖といえばダイヤモンド富士。今回は日程が山頂からの日の出の数日前ということで、かなり山頂から近い位置からの日の出を撮影出来ました。


天候にも恵まれいい撮影が出来ました。
いつもはデジタル一眼と中版モノクロの(あるいは35ミリモノクロ)2台体制なんですが今回はフィルムカメラを置き、代わりにiPod touchを持って行き微速度撮影の動画にチャレンジしてみました。
使ったアプリはその名も「微速度撮影カメラ」というそのまんまのアプリです。
簡単設定でインターバルの間隔やアウトプットのフレームレートなどいろいろな設定が可能です。もっと必要な設定もあるんでしょうが、初心者レベルの自分には必要十分の機能です。旅行中3泊毎朝撮影に行ったのですが、いろいろ設定をいじりながらテストしましたがデフォルトのままに落ち着きました。
で、撮影した動画がこれ。




テストを兼ねた撮影で、反省点もあります(早く切り上げ過ぎなど)。それは次回に期待ということで‥‥。
それから、この撮影は結構電池食います。何十分と数秒に一回ずつ画像を撮り続けるわけで、当然といえば当然ですが、注意が必要です。

快晴の田貫湖で人もたいへん多くいました。動画で見るとわかるのですが、日の出の一番いいタイミングで鳥が水面を泳ぎまわっています。「鳥どこか行ってくれ」の岸にいるカメラマンすべてが思ったことでしょう。

2013年8月2日金曜日

ひとまずの完成

このブログを始めた当初から進めていた4×5引き伸ばし機自作の件です。

しばらく止まったままになっていました。理由は‥‥
・撮影レンズをそのまま使うということにやはり抵抗が。
・電球の熱の問題。
 そんなところです 。

ところがここのところ続けざまに、引き伸ばしレンズ・フジノンEP135ミリを入手、さらにフジ引き伸ばし機・F670MFのジャンクを見つけて来ました。
ジャンクのF670MFからレンズのマウント部分と支柱とベース一式をいただき、普通の引き伸ばしレンズの使用ができるようになりました。
光源の部分ですが電球ソケットを囲む部分を一回り大きなペンキバケツに交換。大きめの電球に対応できるようにしました。そして、熱問題の完全な解決策としてLED電球を採用しました。ただ、近所のホームセンターで入手出来たのが60W相当のLED電球でしたので暗いことは我慢しなければなりません。

ヘッド部分。無理矢理な外観が我慢。

全体の外観。支柱・台座ともに小さめに感じるけど、半切までは行けるようです。

光源部分とレンズマウント部分は簡単に外れます。
本体部分に使用している初期型トヨフィールドは全く加工していませんので
普通にカメラとしても使用可。

これで4×5のプリント処理までが出来る環境に(ひとまず、ともかく)なりましたので、次はどんどん写真を撮るだけ!!‥‥ですけど、なかなか大きなカメラを持ち出すチャンスがありません‥‥。

2013年6月20日木曜日

あとで忘れないためのメモ

SIGMA のRAWファイルにMacが対応していないので(主なメーカーのRAWには標準にサポートしている)プレビューができない。不便だなと思っていたらこんな便利なものを紹介しているブログ発見。簡単にDP2のRAWが探せるようになりました。感謝!!

2013年6月17日月曜日

写真展を見てきた〜名古屋市美術館

名古屋市美術館(常設展示室3)のポジション2013 水野誠司・初美展」を見て来ました。
フィンランドで写真を学んだというおふたり。フィンランドで撮影された作品の展示です。

昨年、 名古屋のギャラリーAPAでの展示を見て以来、次の展示を待っていたのです。APAの時は森の写真が印象的だったのですが、今回はポートレートや建物などの作品もありより楽しませていただきました。
古典的な技法でプリントされた作品を見ていると、(当たり前ですけど)写真は光だなあとあらためて思うのです。素敵な展示でした。

(常設展を見るのは大人300円必要です)


常設企画展 ポジション2013 水野誠司・初美展
名古屋市美術館(常設展示室3)

6月15日[土]~7月21日[日]

2013年6月10日月曜日

三脚工場

YouTubeを見てたら、タイのスリックの三脚工場の動画があった。
三脚好きとしては見逃せない動画。特にタイのお姉さんたちが三脚や雲台を組み上げるのにクルクルと回す様子は実に素敵です。

2013年6月9日日曜日

古いデジカメ

古いデジカメデータの整理をやってます。で、うちのデジカメ画像で一番古いものが出て来ました。これ。
いまだフィルムにこだわっているのですが、デジカメの購入は結構早いほうだと思います。



たぶん1997年5月11日と思われます。「たぶん」というのは、まだEXIFなんてものが画像に記憶されるようになっていませんので。

KodakのDC10というカメラで、25万画素、液晶画面もなく、記録は内蔵のメモリに8枚記憶出来るというもの。ホワイトバランスも曖昧で固定焦点のレンズもどうかと思う性能でした。今となってはトイカメラ以下の性能という感じですが、とにかく当時はこれがそれなりの性能を持つデジカメで、それ相応の金額を払っております。

思い返せば、一番楽しくデジカメを使っていたのはこのカメラでした。毎日持ち歩き、その日撮影した8枚の画像をシリアルケーブルでMacに転送するのが(これがまた時間がかかる)日課でした。決まった枚数(しかもたった8枚という)を毎日こなしていくのは、写真というものを考えるにはいいレッスンだったと思います。

結局、壊れるまで2年弱使い、このカメラで記憶したデータはすごく大切なモノになっています。今、15年が経過した時点では失ったものやいなくなってしまた人々が ぼんやりと頼りなく記憶されている様はなんとも言えないものがあります。

2013年5月13日月曜日

GPSロガーというのを買ってみた

デジタルカメラの便利な点は「撮影データが自動的に記憶されること」だという人がいます。そういう人はフィルムの時代から撮影しながらこまめにメモ帳を出してレンズやら絞りやらの記録を書いていたりしてました。自分はほとんどそんなことはしたことがないわけで、町のスナップでは決まったカメラに決まったレンズ、好きな絞りで撮影ですから、まあその必要はないわけです。
でも、データが記録されているというのは、日時など参考にする必要が出てくるとたいへん助かるわけです。GPSロガーというものを使えば、撮影場所も記録に追加できるということを聞き、ずっと気になっていたんです。

たまたまamazonを眺めていたらたいへん安いGPSロガーを見つけました。
興味本位で即購入です。

注文してから気がついたんですが、このあたりの安いGPSロガーはWindowsのみ対応で、基本Macの自分としては‥‥どうしたらいいんでしょう。

届いてから、付属のソフトも何もMacに対応していることはもちろんなく試行錯誤‥‥という覚悟をしていたんですが、Macでも意外なほどすんなり使えました!
地図上にルートなどのデータを重ねるのはいとも簡単にGoogle Earthで直接取り込むことができました(Googleに感謝)。 また、ロガーの位置情報をデジカメの画像データに埋め込む作業はNikonでダウンロード出来るViewNXでこれまた簡単に(Nikonに感謝)!
自分がGPSロガーでやりたかったことはひとまず出来るようです。

で、このGPSロガーそのものなんですが、誤差はそれなりにあります。特に建物の中に入ったり、ちょっと頭上が何かで遮られたりしたらかなりの誤差が出るようです。まあ、でも安かったしそれなりのデータは取れるので自分としては良しです!

2013年4月1日月曜日

パノラマ桜

桜満開ですね。
今年は早めなんですけど、しっかり花見して来ました!

近所の公園の桜。ぐるっとパノラマにしてみたいといろいろ試していたんですが、繋ぎ目がうまくいかなかったりと失敗が多かったんです。
最近入手したiPod touchのカメラにはパノラマの機能があって、水平に振りながら撮影すると簡単にパノラマが撮影できます。
早速、試してみました。

真横に水平に動かすというのが意外に難しく、ふらふらしないで身体を回すのに苦労しました。
出来上がったパノラマにちょっとレタッチしたのが下の画像。

2013年3月5日火曜日

写真展 無事終了

先週末のBLOWUP写真展は無事終了しました。
ありがとうございました。

今回出品したものはこれです。

モデル・後藤瑞季さん
NikonD200+Tamron17-50mmF2.8

 

モデル・後藤瑞季さん
PENTAX645+105mmF2.5(67)+TX

モデル・成瀬司さん
D200+Sigma10-20mmF4-5.6

2013年2月26日火曜日

BLOWUP2013

写真展のお知らせ。
ポートレートの撮影クラブ・BLOWUPの写真展がもうすぐ始まります。
短い会期なのでお忘れなく(うっかり告知すら忘れそうでした)。

3月2日土曜・3日日曜
瀬戸市文化センター  市民ギャラリー
11:00から18:00

写真展DM
で、準備も終了、搬入を待っている状態です‥‥と言いたいところですが、先週から子どもからインフルエンザをうつされダウンしておりまして、全く進んでおりません。
モノクロフィルムの未現像のものがいくつかあったのでそれを先週中に処理、プリントという予定だったのですが。2〜3点展示の予定ですが、当日カラーのプリントばかりだったら「ああ、やっぱり間に合わなかったのね」と思っていただくということで、これから気合を入れてがんばります!

2013年1月6日日曜日

あけましておめでとう!

なんかバタバタしているうちに、年が明けてしまった感じです。
正月も6日になるというのに、未だシャッターを切らないまま(フィルムのカメラの話ですが)過ごしています。困ったものです。

子どもたちが映画が見たいというので、車でシネコン併設の郊外のショッピングセンターへ。映画館に送り込んだあとは2時間ほど時間潰し。嫁さんはそのままショッピングセンターで買い物、自分は少し離れたハードオフまで徒歩で行くことに。
お決まりのジャンクコーナーを見ていると、大きなずいぶんくたびれた感じのアルミのケースがありました。値札は3150円。「高いなあ」と思いながら、持ってみると中に何か入っている…。開けて確認すると中には4×5のビューカメラ!しかもジナーfだ!!さらにフジノンのレンズも3本!!繰り返すけど3150円の値札!!
もう買うしかない……。興奮気味にお金を支払い(しつこいようだが3150円だ)、大きな重い重いアルミのケースを遠くに停めた車まで運ぶことになりました………という初夢を見ました
……というのはウソで、本当にジナー入手です(3150円で!)。

今年も一年、精進しろという神様のメッセージと思い、今年も写真を撮っていきたいですね。

よろしくお願いします!